iOS13 Music.app

日々ノコト

iOS13が9月20日に配信されたので、早速アップデート。まだあまり触っていませんが、Music.appで気が付いた点を紹介しようと思います。

iOS13からDisplay & Brightnessからライトモードとダークモードが選択できるようになりました。Macでもダークモードを利用しているので、iPhoneでもダークモードに設定しました。
Music.appはパッと見た感じUIに大きな変更が無いように見えましたが、再生中の曲情報表示など結構変更がありました。

再生中の画面は特に大きな変更は無いように見えます。再生中の曲がスクリーン下のタブメニュー上に表示されています。

この部分をタップすると曲情報が表示されます。

スクリーン左下に見慣れないアイコンが。アーティスト名(再生シークバー上)の右にも今までになかった三点アイコンが。

スクリーン左下に追加されたアイコンはタップすると歌詞が表示されます。今までは上スワイプで歌詞を表示していましたが、iOS13のMusic.appは画面がスクロールせずに別画面で歌詞が表示されます。


中にはSpotifyのように曲に合わせて歌詞がハイライトされる仕様になっているものもあります。
歌詞の部分をタップすると、その部分に頭出し出来ます。これはちょっと便利かも?


ちなみにDeep PurpleのCome Taste the Bandはなぜか1曲目から3曲目までは通常の歌詞表示、4曲目から新しい歌詞表示になりました。


再生曲表示中の三点アイコンと歌詞表示中の三点アイコンをタップするとメニューが開き、聴いている曲のディープリンクURLをコピーしたり、シェアしたり、アーティストアルバムに移動などが出来るようになっています。

変わっていないようで変わっていたMusic.appを紹介しました。